秋のお彼岸法要のご報告





秋のお彼岸法要を厳修致しました。ご参詣くださったみなさま、ありがとうございました。
法話をして下さったのは、愛知県西尾市にある浄名寺の尼僧、松原紗蓮さん。浄名寺は、270cmの高さの円空仏のあるお寺です。
紗蓮さんはご両親の離婚により、2歳7ヶ月の時に浄名寺に預けられ、庵主様に育てられました。自分が親に捨てられた事実を知った中学生の頃から、大変な非行を繰り返すようになったといいます。
そんな状況の中でも、庵主様は音をあげることなく、すべての時間を、ただただ、「紗蓮さんを育てる」という一事に費やしました。その庵主様の、親心をこえた仏様のような心が、この円空仏にあらわれているような気がして、見ていると不思議と心があたたかくなります。
西尾に行かれた際には、是非一度、浄名寺に立ち寄ってみて下さいね。
法要をお手伝い下さったみなさま、ご参詣下さったみなさま、ありがとうございました。