生まれ変わり葬

いま死んだら、後悔することは?
生きている限りすべての人に必ず死は訪れます
それにもかかわらず、いざ命の期限を知ったとき、多くの人が後悔します
・仕事ばかりに人生を費やしてしまった
・家族、友人を大切にすればよかった
・やりたいことができていない
あなたは今、後悔しない人生を生きていますか?生きているうちに、後悔しない人生へのリスタートを切ってみませんか?
「生まれ変わり葬」ってどんなことをするの?
- 初めてでも安心。宗旨宗派を問わずご参加いただけます
- 仏教を通し、死と向き合うワークと入棺体験をします
- 法名授与のうえ1年間お参りをさせていただきます

振り返りワーク・入棺体験
心を落ち着け、自分自身を振り返ります。
預修式
生きているうちに、一度得たらなくなることのない仏様とのご縁を結ぶ大切な儀式です。
法名授与
法名を授与いたします。
▼ オプション(別途費用)別途費用で下記もお申し込みいただけます。
・希望法名が受けられる事前カウンセリング・ワークショップ有
・故人様(水子を含む)への追贈法名授与も可
ご参加の方には
「生まれ変わり葬 法名授与証・結縁証」をご用意しております(詳細は式後にご案内いたします)。
死と向き合い、仏縁を結び、仏弟子として生きる
仏法真理の奥義で、行き詰った人生から本当の幸せに昇華させます
参加者の声
自分が変わることで、行き詰っていた案件がスムーズに解決しました。その後もご契約が何件も続いています (50代女性 経営者)
ただの入棺体験と思って参加したら、すごく充実した内容で驚きました。普段、仏教と縁遠い生活をしていましたが、今後も積極的に学んでみたいと思えるイベントでした (30代男性 公務員)
死と関連ある仕事に就いていますが、今まで死について真剣に向き合うことがありませんでした。自分事として向き合ったときに、仕事のことも、家族のことも客観的に考えることができました。半信半疑でしたが、とてもすっきりとした気持ちになりました。普段お金や物に囲まれているビジネスマンにこそ必要だと思いました(40代男性 士業)
お寺が好きで興味があり参加してみました。仏教用語が出てきても、初心者にわかりやすい内容でした。死ぬことを考えるのは怖かったけど、本当にやりたいことを思い出しました。勇気を出して挑戦してみようと思います(30代女性 会社員)
怒りっぽい性格で、人の悪口をよく言っては批判ばかりしていた自分に気付きました。教えていただいた念仏を続けていると、何をやっても上手くいかなかった仕事がかみ合い始め、良いお客様に恵まれるようになりました(40代男性 個人事業主)
誰にも言えなかった水子のことにあらためて向き合って、心が楽になりました。後日お参りをお願いして、心に抱えていた負担が減りました。前に進める気がします(40代女性 会社員)
ここまで死ぬことをリアルに体験できると思っていなかったため、正直驚きました。
死ぬと分かった時、家族、仕事仲間のことを思い出し涙が溢れました。まだ死ねないと強く思いました。
棺の中に入った時、沢山の思い出が溢れてきました。実際にお見送りされる故人様も、沢山の後悔や感謝の気持ちを胸に最期を迎えるんでしょうね。一層、故人様に寄り添った葬儀をしていきたいと思いました。
日々の忙しさに追われていたけど、本当はやらないといけない大切なことがあることに気付けた。
本気で生きなければ後悔すると思った。
心と身体が軽くなりました。
社員全員に受けてもらいたい。是非山口県に来て、社員のために「生まれ変わり葬」を開催してほしいです(山口県 会社経営)
入棺体験を通して、身近な存在との境界が無くなり、一体感を感じました。
日々の生活の中で思っていた「やりたい事」に対して、本当に人生かけてやりたいのかどうかがわかりました。今後の人生にも迷いが無くなりました。
棺の中では穏やかな気持ちで心残りとか後悔はありませんでした。
仏様が私を守ってくれているんだという安心感を体験しました。
人生観が変わります。より多くの人に体験してほしいなと思いました。
死を体験したときに、怖さよりも感謝の気持ちがあふれました。毎日のひとつひとつを丁寧に心を込めて生きていきたいと思いました(50代 女性)
苦手な人も含めた周囲のすべての人に感謝の気持ちがわいてきました。仏様が見守っているという実感が得られ、大きな安心・愛情を感じました(30代 女性)
自分の葬式を貴重な体験となりました。死に向き合ったときに、ご先祖様が迎えに来てくれると思うと、不安が減りました。自分の気に入った法名(戒名)をつけていただき嬉しかったです(50代 女性)
死と向き合ったとき、自分にとって本当に大事なことに気づく機会になりました。本格的なイベントでびっくりしました。また参加したいです(50代 男性)
死はいつの日か確実にやってきますが、それは感動に値する素晴らしいものかもしれないと感じました。すっきりとした気持ちでこれからを生きていきます。他のイベントにも参加してみたいです(60代 女性)
次回開催日の情報
2025年9月23日[金]
開場 18:30|集合:18:45|開始 19:00|終了 21:00
以降の開催予定:11月21日[金]
行事 | 生まれ変わり葬 |
---|---|
場所 | 願隆寺 本堂 |
参加料 | 30,000円/1名様(初参加) 20,000円/1名様(リピーター) |
お申込 | メールフォーム、公式LINE、お電話 |
※ お申し込みは1名様ずつ「ご了承事項」にご了承の上、お申し込みください
※ 寺院関係者や宗教関係者のご参加はご遠慮ください
※ メディア関係者や、終活・葬祭供養に関わる業者の方のご参加は、事前に事務局にご連絡いただきご相談ください
法名授与について
プラン1:願隆寺僧侶が選定した法名を授与(無料)
法名授与は任意です。法名がご不要の方は申込フォームにてお知らせください。
<ご希望の法名をつけたい方>
以下2、3のどちらかをお申し込みください。事前にお伺いしたご希望の中から、願隆寺僧侶と相談のうえ決めさせていただきます。
プラン2:法名授与ワークショップ(無料)
法名授与ワークショップ:無料。
生まれ変わり葬&懴悔イブニングの両方にご予約の方限定。懴悔イブニング開催日の18~19時に法名授与ワークショップを開催します。
プラン3:個別カウンセリング(有料|要事前予約)
願隆寺僧侶が30分〜1時間(5,000円税込?)のカウンセリングを行い法名を決めます。
お来寺、または電話、オンライン相談で承ります。要事前予約。
※ 申込日が開催日直前の場合、カウンセリングが後日になる可能性があります
追贈法名授与について
葬儀のやり直しなどの為に、故人様(水子を含む)に法名を贈られる方は以下をお申し込みください。
追贈法名授与:10,000円/一霊位
願隆寺僧侶が選定した法名を授与します。
※ お申し込みは1名様ずつ「ご了承事項」にご了承の上、お申し込みください
※ 寺院関係者や宗教関係者のご参加はご遠慮ください
※ メディア関係者や、終活・葬祭供養に関わる業者の方のご参加は、事前に事務局にご連絡いただきご相談ください