懺悔イブニング



願隆寺では、原則毎月第3金曜日の夜に懺悔(さんげ)イブニングを開催しております。
普段の自分の立場や世間体から離れ、今のありのままの想いを紙に綴っていただきます。今までの人生を振り返ると、きっと色々な想いが溢れてくるでしょう。良い想いばかりではなく、悪い想いもたくさんあると思います。
そんな想いを全て昇華し、心の生まれ変わりを体験していただくことが「懺悔イブニング」の目的です。
身心を正し、心垢(しんく)を洗除(せんじょ)して、想いを綴った紙をお焚き上げし、想いを昇華します。
(※お書きいただいた紙は封をしてご自身と仏様以外は見ることはありません。ご安心してご記入下さい)
みんなでお念仏をし、仏様とご縁を深く結び、新たな命へ生まれ変わる一歩を踏み出して頂きます。
本堂に設置のポストへ投函された「未来への手紙」「あの人への手紙」も懺悔イブニングにてお参りをした後、お焚き上げさせていただきます。
次回開催日の情報
2025年10月17日[金]
開場 18:30|開始 19:00|終了 21:00頃
以降の開催予定:11月21日[金]
行事 | 懺悔イブニング |
---|---|
場所 | 願隆寺 庫裏 法要室 |
持ち物 | お念珠(お持ちのかた) |
服装 | 普段着 |
定員 | 先着20名 |
参加費 | お布施 |
お申込 | メールフォーム、公式LINE、お電話 |
財施(ざいせ)は、お金や物を施すこと。法施(ほうせ)は、正しい教えを説き示すこと。お布施はご本尊にお供えするものですので、終了後ご自身のお志をお供えください。
スケジュール
18:30 | 開場・受付開始 |
---|---|
19:00 | 懺悔イブニング 開始 開始の読経など |
19:15 | ワークショップ|法話|お念仏 |
20:30 | 閉会。懇談タイム(希望者のみ) |
21:00 | 終了・退室 |
※ タイムスケジュールは目安です。終了時刻は参加人数により変動があります
※ お申し込みは1名様ずつ「ご了承事項」にご了承の上、お申し込みください
※ 寺院関係者や宗教関係者のご参加はご遠慮ください
※ メディア関係者や、終活・葬祭供養に関わる業者の方のご参加は、事前に事務局にご連絡いただきご相談ください
参加者の感想
自分がご迷惑をかけたときに、必ずそれを受け止めて許してく れた方がいることに気づく。自分の犯してきた過ちを自覚し、受け入れると、沢山の愛情に支えられて過ごした実感を得た。
人生が光り始めた。
他責ではなく自責に思う事が出来て自身の価値観に変化が出て楽に過ごせるようになった。
両親に迷惑をかけてきたことを思い出した。安心してもらえるように生きていきたい。
今まで反発していた父親に対して、素直に愛情を感じるようになった。
叱られた時に、教えてもらっている、有難いなぁと感じられるようになった。
家族間や職場での人間関係、接し方が不思議と変えられることが出来た。
苦手だと思っていた相手が、向こうから謝ってきた。そして変わったねと言ってもらえた。
お念仏の間、心地よくずっと涙が止まらなかった。
ずっと心に引っかかっていた方々に謝る事が出来てわだかまりが解消された。
毎回驚くほどたくさんの気持ちがあふれてきます。心をきれいに磨くような時間で、一カ月に一度の大切なルーチンになっています。
念仏を称えていたら、ありがたくて涙が出てきました。
懴悔イブニングに来て、先祖に感謝する気持ちがわいてきました。毎日仏壇に手を合わせる事を大切にしています。
疎遠になっていた親戚から、思いがけず感謝のメールをもらいました。自分が変ったことが原因かなと嬉しくなりました。
前回とても気持ちが楽になったので、今回も参加しました。ありがとうございます。
落ち着いて会社の方向性について考えることができました。住職の話と、自分に向き合うことで、毎回仕事のヒントをいただいています。
初めて念仏をしました。とても刺激のある体験ができました。
最近顔つきがよくなったと言ってもらえることが増えました。ありがとうございます。
献身的に愛情を注いでくれた今は亡き祖父。当時は愛情をうまく受け取れなかったことに懴悔し、改めて感謝することができました。
初めて念仏をしました。とても刺激のある体験ができました。
過去ご迷惑をかけたことを一つ一つ思い出して念仏しました。終わったときには頭の中がすっきりしていました。
たくさんの方に支えられて生きてきたことに気づき、ありがとうの気持ちが溢れました。
お寺に通うようになってから、神仏に見守られて生きていると感じるようになりました。とてもありがたいです。
普段信心がない自分ですが、友人に誘っていただき2回目の参加です。今後どう変化していくのか楽しみです。
お寺にくると心が落ち着き、不思議と悩んでいたことのヒントが思い浮かんできます。今回も参加させていただきありがとうございました。
仏教のこと、人生のこと、普段触れることがない話に触れる時間でした。大変有難かったです。
普段お墓参りのためにお寺に来ていますが、懴悔イブニングは初めて参加でした。心落ち着けて自分や家族のことを振り返ることができました。
同じことの繰り返しをしているなと気づくことができました。何か新しいことを始めてみたいと思いました。
ワークでは、普段向き合うことを避けている弱い部分に、自然に向き合うことができます。今回も気づきをたくさんいただきました。ありがとうございました。
生きているうちに心配ごとを仏さまに打ち明け、懺悔させてもらえることの大切さに気づきました。心が安定し、また安心をいただきにお参りしたいと思いました。参加者Aさん(女性)
嫌なことを言われても、すぐに反応するのではなく、一呼吸おいて受け止められるようになってきました。懺悔イブニングを通して、自分の中に“聞かせていただく心”が育ってきたように思います。参加者Cさん(男性)
過去につらい経験があり、長年“なぜ自分が…”という思いを抱えていました。でも、あの出来事のおかげで、生かされてきたことへ感謝できるようになったことにようやく気づけました。懺悔の場を通して、人を許せる自分へと少しずつ変わってきていることを感じます。参加者Bさん(女性)
毎回、皆様素晴らしい感想をお聞かせくださります。
心に抱えている悩みがある人、後悔していることがある人、なんだかうまくいかないなと思う人。どこに相談すればいいかわからない。一人で抱えられない苦しみがある方。
そっと仏様だけに打ち明けて相談してみませんか?
※ お申し込みは1名様ずつ「ご了承事項」にご了承の上、お申し込みください
※ 寺院関係者や宗教関係者のご参加はご遠慮ください
※ メディア関係者や、終活・葬祭供養に関わる業者の方のご参加は、事前に事務局にご連絡いただきご相談ください