選択されているタグ: #万灯会
さらにタグを絞り込む
-
報恩の一昼夜念仏 万灯会のご案内
続きを読む
-
竹の灯明づくりワークショップのご案内
昨年大好評だった一昼夜念仏 万灯会企画「竹の灯明づくりワークショップ」を今年も開催いたします! 皆様が作った竹の灯明に記名してご多幸を念じお寺に奉納させていただきます。2025年11月1日[土]の万灯会で点灯...
続きを読む
-
2025年7月「懺悔イブニング」開催しました
2025年7月18日[金]、懴悔イブニングを開催いたしました。本堂内改修工事中につき庫裏の法要室での開催です。初参加のかたが4名加わり大変人気です。 住職から広く深い仏法のお話をわかりやすく、やさしくお伝えい...
続きを読む
-
2025年6月「懺悔イブニング」開催しました
2025年6月20日[金]、懴悔イブニングを開催いたしました。本堂内改修工事中につき庫裏の法要室にて実施しました。県外からリピーターの方も訪れ、参加者は20人ほどになりました。 住職から広く深い仏法のお話をわ...
続きを読む
-
2025年5月「懺悔イブニング」開催しました
2025年5月16日[金]、懴悔イブニングを開催いたしました。本堂内改修工事中につき庫裏の法要室にて実施しました。今回も20人ほどの方にご参加いただきました。 住職から広く深い仏法のお話をわかりやすく、やさし...
続きを読む
-
2025年4月「懺悔イブニング」開催しました
2025年4月18日[金]、懴悔イブニングを開催いたしました。本堂内改修工事中につき庫裏の法要室にて実施しました。今回も多くの初参加の方々にご参加いただきました。 住職から広く深い仏法のお話をわかりやすく、...
続きを読む
-
2025年3月「懺悔イブニング」開催しました
2025年3月14日[金]、懴悔イブニングを開催いたしました。今回も多くの初参加の方々にご参加いただきました。 住職から広く深い仏法のお話をわかりやすく、やさしくお伝えいただきました。ご自身の人生に向き合っ...
続きを読む
-
2025年1月「懺悔イブニング」開催しました
2025年1月17日[金]、懴悔イブニングを開催いたしました。今回も多くの初参加の方々にご参加いただきました。京都や松阪など遠方からお越しいただいた方もおり大変にぎわいました。 住職から広く深い仏法のお話を...
続きを読む
-
2024年 報恩講・一昼夜念仏 万灯会のご報告
2024年11月9日[土]、10日[日]には、おかげさまで報恩講・一昼夜念仏万灯会を無事厳修させていただきたくことが出来ました。ご懇志のご奉納やお供えを賜り、誠にありがとうございました。 例年同様、準備や受付の...
続きを読む
-
外装工事完成・内装工事着工法要
2024年11月9日[土] 16:00頃~ 本堂にて 2024年は本堂・庫裏の外装工事を完成いたしました。加えて、防草対策、防災対策も実施しております。工事完成の際には、皆様から「綺麗になって嬉しい」とお喜びの声を沢山...
続きを読む
-
「竹の灯明づくりワークショップ」開催しました
2024年8月17日[土]、一昼夜念仏・万灯会10回記念として「竹の灯明づくりワークショップ」を開催いたしました。 皆様につくっていただいた竹灯明は、2024年11月9日[土]、10日[日]に開催する一昼夜念仏・万灯会にて...
続きを読む
-
「万灯会 灯明奉納」受付開始しました
今年も11月9日[土]から10日[日]にかけて『報恩の一昼夜念仏・万灯会(まんとうえ)』を行います。 『報恩の一昼夜念仏・万灯会』とは、仏さまに灯明を供え、日頃の報恩感謝を込めて一昼夜「南無阿弥陀仏」を称え...
続きを読む
-
2022年 一昼夜念仏 万灯会のご案内
今年も、11月5日から6日にかけて、『報恩の一昼夜念仏・万灯会(まんとうえ)』を行います。 『報恩の一昼夜念仏・万灯会』とは、仏さまに灯明を供え、日頃の報恩感謝を込めて一昼夜「南無阿弥陀仏」を称えお参り...
続きを読む
-
聖徳太子 絵解き法話
報恩の一昼夜念仏万灯会開催日2021年11月6日18時頃~ 桝田 英伸氏 聖徳太子1400回忌記念 絵解き法話を開催いたします 「予約不要 本堂へお越しください」 〇聖徳太子千四百年御聖忌を迎えまつりて 和国の教主聖徳...
続きを読む