お寺のお香 - 香司の手作りお香講座

10月講座「お部屋香」

和のルームフレグランス「お部屋香」作りのご案内


お部屋香

10月の手作りお香講座は、お部屋いっぱいに香りひろがる和のルームフレグランス「お部屋香」作りです。

お部屋香とは香原料を詰めてお部屋用にした大きな匂い袋のようなお香です。お部屋いっぱいに香りがひろがるように香原料を調合して作ります。


平安時代から暮らしの中で親しまれるようになったお香。お部屋香は現代でいうところの「和のルームフレグランス」です。

お香はもともと邪気を払い、場を浄化してくれるもの。リラックスできるお部屋作りに、お香の香りは欠かせません。

是非、お部屋いっぱいにお香の香りを漂わせ、お部屋を癒しの空間にしてくださいね。

★12~14種類ある香原料の中から、3~10種類の好きな香りを選んでいただき、調合していただけます。
★たくさんある袋の中からお好きな色柄を選んでいただけます。
★同じ香原料を選んでも、少しの分量の違いで香りが変わってきます。自分だけの「オリジナルの香り」が出来上がります。

★お部屋香作り詳細★
【日時】
1. 2025年10月6日(月)10時30分から
講師:所 理恵✿香原料をたっぷりと入れて作ります。とても贅沢で、大きいサイズの匂い袋です。金襴の袋を使用しますので、お部屋に置けば、華やかな和のアクセントにもなります。

2. 2025年10月6日(月)14時00分から
講師:伊藤 幸恵✾

3. 2025年10月15日(水)14時00分から
講師:古澤 美紀子❀

4. 205年10月15日(水)19時00分から
講師:犬飼 喜徳

5. 2025年10月18日(土)10時30分から
講師:糠谷 緑✿難しく考える必要はありませんが、匂い袋の大容量バージョンということではなく、シェアする「空間」の演出ととらえると、どんな香にしようか、というテーマが変わってくるかもしれません。その香に包まれ、満たされる幸福感を想像しながら、オリジナルの香を作ってみてください。

6. 2025年10月18日(土)14時00分から
講師:糠谷 緑✿難しく考える必要はありませんが、匂い袋の大容量バージョンということではなく、シェアする「空間」の演出ととらえると、どんな香にしようか、というテーマが変わってくるかもしれません。その香に包まれ、満たされる幸福感を想像しながら、オリジナルの香を作ってみてください。

所要時間:約1時間30分
※同じ内容の講座を6回開催します
【場所】名古屋市中村区烏森町(かすもりちょう)6-142 願隆寺 奥の広間
※駐車場20台ございます ※開始時間の30分前に開場致します
【持ち物】筆記用具
【参加費】5,500円(内材料代3,500円)

講座のお申し込み

お申し込みフォームへ移動する