お寺でプロギング とは?
プロギングとは、ヨーロッパを中心に流行中の、ジョギングとごみ拾いをミックスしたスウェーデン発の新しいフィットネス。
願隆寺では、2021年6月より毎月開催。
シンプルにルートを決め運動しながらゴミを拾いゴールします。
運を動かすと書いて「運動」。
運動が得意な人も、苦手な人も、ご高齢の方もお子様も、優劣を競わず体を動かす喜びを知っていただき、
なおかつ地域に貢献できる新しい試みです。
速さや集めたゴミの量を競うのではなく 自身の中での達成感や充実感を分かち合いましょう。
ご興味のあります方は、是非ご参加ください。
<次回日程>
日 時:2023年10月8日(日) 午前7:00集合(第一部) 午前7:30集合(第二部)
※第一部、第二部、ご都合の良い方へお集まりください。
※原則 毎月第一日曜日開催
集合場所:願隆寺 本堂前 (https://ganryuji.or.jp)
申 込:不要
参加費:無料
服 装:動きやすい服装
持ち物:不要
ゴミ袋と軍手を配りますので、手ぶらで大丈夫です。貴重品はご自身で管理下さい。
※天候等の関係で開催有無や変更がある場合はホームページにてご案内いたします
<スケジュール・内容>
7:00 第一部 願隆寺 本堂前に集合
7:30 第二部 願隆寺 本堂前に集合
1時間程度 プロギング(願隆寺周辺と境内清掃)
8:30頃 ゴミを仕分け
9:00頃 本堂にてお参り
解散
毎回、開催を支えてくださるのは
心ある遺品整理 株式会社エコトップ 代表伊藤勝利様
参考資料:プロギングジャパンホームページ