「懺悔(さんげ)イブニング -過去と未来の助け合い-」
12月20日(金)、懴悔イブニングを無事開催いたしました。
今回は、全体の1/3の方が初参加でした。大変にぎわいました!
住職から広く深い仏法のお話をわかりやすく、やさしくお伝えいただきました。
ご自身の人生に向き合っていただいた後、一心に念仏を称え、最後に思いを綴った紙をお焚き上げします。
お念仏が終わった後のすっきり...
休日に懺悔とプロギングを同時に体験できる新たな試みです!
開催日:2025年1月25日(土)
集合時間:15時
定員:先着15名
参加費:お布施
初めての方もリピーターの方も、心が整う素晴らしい時間を一緒に過ごしましょう♪
お申し込みはこちらから
詳細は、こちらのチラシをご覧ください
↓↓↓↓↓↓↓
お申し込みはこちらから...
本年の大晦日も、「除夜の鐘」を行ないます。
「除夜の鐘(じょやのかね)」は、大晦日の夜に寺院の梵鐘をつく日本仏教の行事の一つ
一年の最期の日を、古い年を除き去り、新しい年を迎える日という意味から「除日(じょじつ)」といい、その夜なので「除夜」といいます。
除夜の鐘は108回撞かれ、この「108」という数の由来については
(1)人間の煩悩の数が108あること
(2)月の数の12...
願隆寺では毎月 第1土曜日10時~ 無料終活相談「後悔しないための終活カフェ」を開催しています。
終活カフェには精進モーニングと併せて参加される方が多く、充実した朝を過ごすためのお勧めイベントです。
12月7日(土) は、介護士 山田 慎也 先生 が講師でした。
テーマは『誰も知らない裏技!~ 介護施設の選び方 ~』です。
山田先生の優しい人柄が溢れる人気の勉強会です。
今回もたくさ...
毎月第一土曜に開催している終活カフェ企画として、【お寺で写真供養】を開催しております。
皆様のご自宅に、想い出の詰まった写真、お守り、お札など、簡単に捨てるには忍びない紙類のお品はございませんか?
願隆寺【お寺で写真供養】で、大切にお参りしてお引き取りいたします。
※ご仏像や木製の念珠など、紙以外のものは、毎年5月に開催するのお焚き上げの日にご持参ください。
先日ご参加いただいた方...
2024年も終わりに差し掛かり、年の瀬が近づいてまいりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
このたび、2025年に向けた「G-1(ゴミマイナスワン)グランプリ」と「プロギング」の打ち合わせを兼ねた懇親会を開催いたします。
G-1グランプリやプロギングに参加したことがある方、または興味をお持ちの方は、ぜひご参加いただけますと幸いです。
◆ 日時
12月14日(土)
18:00開...
平素より当寺の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、公式LINEで配信いたしました「プロギング」のスケジュールに誤りがございましたので、訂正させていただきます。
【訂正内容】
12月プロギング(申込不要)
誤)12月7日(日) 7:15
正)12月8日(日) 7:15
詳細につきましては、以下のページをご確認ください。
↓↓↓↓
12月8日(...