2022年6月にスタートしました願隆寺の新しい企画「生まれ変わり葬®︎」
遠方からもご参加いただき、大変好評を頂きました。
今あなたが突然、死を迎えたとしたら…
願隆寺の「生まれ変わり葬」は、
人生において、一番大きな問題「死」について考え、真剣に向き合っていただくことで、
新たな自分に生まれ変わっていただきたいと入念に準備を重ねてきた渾身のプロジェクトです。
ワ...
新年も10日程すぎましたが、改めまして2023年の新春を健やかにお迎えになられましたことを
心からお慶び申し上げます。
大晦日の夜は、沢山の方に鐘をついていただきました。
大変寒い中お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。
また、今年も毎月第一土曜・日曜日の朝に精進モーニングを開催いたします。
皆様と共に苦楽を分かち合い、また一カ月...
今年も、11月5日から6日にかけて、『報恩の一昼夜念仏・万灯会(まんとうえ)』を行います。
『報恩の一昼夜念仏・万灯会』とは、仏さまに灯明を供え、日頃の報恩感謝を込めて一昼夜「南無阿弥陀仏」を称えお参りする行事です。
有志の僧侶が集い、一昼夜お念仏をし、ご先祖様のご供養と報恩感謝のお参りをします。
秘仏 一光三尊仏の特別公開もしておりますので、ぜひお出かけください。
&nb...
今年も、11月5日から6日にかけて、『報恩の一昼夜念仏・万灯会(まんとうえ)』を行います。
『報恩の一昼夜念仏・万灯会』とは、仏さまに灯明を供え、日頃の報恩感謝を込めて一昼夜「南無阿弥陀仏」を称えお参りする行事です。
有志の僧侶が集い、一昼夜お念仏をし、ご先祖様のご供養と報恩感謝のお参りをします。
今年も18時頃から、境内に沢山の灯明の明かりが灯ります。
例...
6月10日にスタートしました願隆寺の新しい企画「生まれ変わり葬®︎」
遠方からもご参加いただき、大変好評を頂きました。
今あなたが突然、死を迎えたとしたら…
願隆寺の「生まれ変わり葬」は、
人生において、一番大きな問題「死」について考え、真剣に向き合っていただくことで、
新たな自分に生まれ変わっていただきたいと入念に準備を重ねてきた渾身のプロジェクトです。
ワーク...
本日は合同月命日・精進モーニングの開催日でした。
コロナ渦でずっと開催できない日が続き、開催日前に多くの方にお問合せ頂きながら、
開催できませんとお伝えしなければならい事が大変心苦しく残念です。
今月はせっかくお越し下さった方に、お土産でお茶とお菓子をご用意させていただき振舞わせていただきました。
しかし、食卓を囲みいろいろと交流をさせて頂けず、会話がほとんど出来ない…。
皆...
報恩講が近づいてまいります。
一昼夜念仏万灯会という形で参らせていただくようになり七回目になります。
同時に常燈明と常香炉という形でその御火を365日24時間相続させていただいております。
本日はその常燈明に関して触れさせていただきます。
=常燈明のおすすめ=
仏前には恭敬のこころを表す為に、色々なお供物を捧げますが、ことに燈明は仏様の智慧を表し、これを捧げることで自分たちも...
お寺でプロギング プレ開催 無事に終了しました。
前日のご案内に関わらず なんと 私以外に四名の方にご参加いただけました。
本堂にお参りをして、近隣の神社三箇所を巡りながら宝物を見つけるようゴミを拾い、約一時間後お寺に戻って後片付け。 朝の爽やかさや身体動かしてお参りできた事も合わさり有り難くて参加されたみんなが心が満たされとても心地良い時間でした。
開催にあたり、普段から心ある...
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
日頃ご参詣いただく皆様のご支援のおかげで、
風雨で剥げ落ちていた手水舎の塗装の塗替えをすることができました。
感謝とともに、ここにご報告させていただきます。
手水の主な目的は、心身を清めること。心を落ち着かせ、お詣りください。
願隆寺
住職 石濵 章友
<施工前>
<施...
【円純庵と共に〜仁学書院の道】
昔は子供も大人も学んでいた心の学問 戦後、学校や家庭から学ぶ機会がどんどん消えてなくなりました。 それにより生きづらい世の中となり、複雑な問題も増えて参りました。 日本人が強くある為に必要な仁義道徳の学問は、これまでも数々の偉人達が学ばれてきた学問です。
2024年度前半には、日本に儒教を広めた渋沢栄一さんに一万円札が実に40年ぶりの人物変更となります。...