平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
新型コロナウィルスまん延防止等重点措置の実施に伴い、
5月1日(土)2日(日)の精進モーニングにつきましては、おかゆのお振る舞いのみ中止とさせていただき、
お参りは予定通り行ないますので、どうぞご参詣ください。
また、5月1日のお焚き上げも予定通り行ないますので、ご参詣をお待ちしております。
お焚き上げ法会のご案内はこちらを御覧ください
...
願隆寺では毎年5月にお焚き上げ法会を厳修しております。
願隆寺でご葬儀をさせていただいた方のお位牌は一年間ご安置します。一年を通し、法要でお参りをさせていただきます。その後、お焚き上げ法会で、故人様のゆかりの品や大切にされていた品もお預かりし、お位牌と共に境内でお焚き上げをします。
故人様が大切にされていた遺品やお子様への思いが詰まった人形など、大切にされていたものを処分されることはと...
今春の彼岸永代経は、
時代に対応し、新型コロナウイルス感染症予防対策のひとつとして、
当日参拝が難しい方にもご自宅でご参拝いただけるよう、
法要の録画を一定期間配信いたします。
下記リンクをクリックしていただくと動画法要がご覧いただけます。
限定公開のため視聴にはパスワードが必要です。
(永代経のご案内の裏面「動画参拝について」を御覧ください)
【2021年 春の彼岸永代経(...
【円純庵と共に〜仁学書院の道】
昔は子供も大人も学んでいた心の学問 戦後、学校や家庭から学ぶ機会がどんどん消えてなくなりました。 それにより生きづらい世の中となり、複雑な問題も増えて参りました。 日本人が強くある為に必要な仁義道徳の学問は、これまでも数々の偉人達が学ばれてきた学問です。
2024年度前半には、日本に儒教を広めた渋沢栄一さんに一万円札が実に40年ぶりの人物変更となります。...
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
新型コロナウィルスの感染拡大による緊急事態宣言が延長されたことに伴い、3月6日(土)7日(日)の精進モーニングにつきましても、9時から僧侶のみで、読経のお勤めだけ厳修させていただきます。
御迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
願隆寺
住職 石濵 章友...
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
新型コロナウィルスの感染拡大により、再び緊急事態宣言が愛知県へ発令されたことに伴い、2月6日(土)7日(日)の精進モーニングにつきましても、9時から僧侶のみで、読経のお勤めだけ厳修させていただきます。
御迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
願隆寺
住職 石濵 章友...
本年の大晦日は、新型コロナウイルスの感染症予防対策を行い、除夜の鐘を行ないます
「除夜の鐘(じょやのかね)」は、大晦日の夜に寺院の梵鐘をつく日本仏教の行事の一つ
一年の最期の日を、古い年を除き去り、新しい年を迎える日という意味から「除日(じょじつ)」といい、その夜なので「除夜」といいます
除夜の鐘は108回撞かれ、この「108」という数の由来については
(1)人間の煩悩の数が108...
願隆寺では、毎月第一土曜・日曜日の朝に精進モーニングを開催しております。
精進モーニングのテーマは『健康×交流』です。毎日お供えしているお仏飯のおさがりを、10の功徳があると言われているお粥にしたものと、京都の専門店から取り寄せた旬のお漬物を召し上がっていただいたあとに、3分写経(写経は希望者のみ)を行い、朝からご近所さんと交流をしたり、みなで一緒に朝ごはんを囲んでいます。
...
本年も、新型コロナウイルスの感染症予防対策も行い、報恩の法要「一昼夜念仏・万灯会(まんとうえ)」を厳修いたします。
願隆寺のご本尊(阿弥陀如来)は、七高僧の一人である源信和尚作と伝承されています。源信和尚の著作である「往生要集(おうじょうようしゅう)」で説かれている内容をもとに、各地から集まった有志の僧侶みなで一昼夜お念仏をお勤めいたします。
本年は時代に対応し、新型コロナウイルス感染症予防対...
本年も、新型コロナウイルスの感染症予防対策も行い、組内各寺院参勤による、高田派伝統の報恩講式を厳修いたします。
本年は時代に対応し、新型コロナウイルス感染症予防対策のひとつとして、ご自宅でもオンラインにて参拝していただけるようにいたしました。
オンライン参拝ご希望の方は、下記リンクをクリックの上、事前にお手紙にてお送りしておきましたパスワード(数字4ケタ)をご入力ください。法要にご参加いただけ...