真宗高田派紹光山願隆寺(名古屋駅から車で約15分、葬儀・永代供養墓・納骨堂)

052-471-7543

ブログ

【G-1(ゴミマイナスワン)グランプリの寄付】2024/7/20(土) 報告

7月15日(月)に開催されたG-1(ゴミマイナスワン)グランプリにおきまして、企業様や個人様からの協賛金やチャリティー募金を賜り、誠にありがとうございました。 総額 283,830円 藤前干潟を守る会日本赤十字社 上記2ヶ所へ義援金として寄付させていただきました。 謹んでお礼申し上げますとともに、ご報告させていただきます。 ...

2024/1/1(月) 新年のご挨拶

‐世の中安穏なれ 仏法ひろまれ‐ 争いや天変地異なく穏やかな一年がすごせますように。 コロナ禍が落ち着いた除夜の鐘には以前よりも、老若男女多くの方々が参詣にお越しになりました。 長いコロナ渦で失うことも多かったですが、何気ない日常、ささやかな小さな日々の有難さ、平凡な日常の中にも多くの幸せを感じる機会も増えました。 神仏とのご縁を賜ることで、何かを得る事以外の、些細な出来事に喜びを感じ...

【スタッフ日記】2023/7/19(水) 懴悔イブニングの魅力を語ります

突然ですが、最近新しい世界に触れる経験はありましたか?ドキドキしたり、ワクワクされてますか? もしかしたら、仏教、お寺の世界に触れてみることが、とびきりの感動や成長のきっかけになるかもしれません。 願隆寺では、仏教の教えを沢山の方と共有するために、様々なイベントをご用意しています。 今回は数あるイベントの中で、大変好評をいただいている『懴悔イブニング』をご紹介します。 ...

【高田本山法話大会】2023/5/24日(水) 報告

5月24日、奉讃法会の法話大会で講師をされる住職にご一緒して、三重県津市にあります真宗高田派本山専修寺に行って参りました。 専修寺は国の史跡となっている約3万坪の境内(東京ドームの約2倍)に、国宝となる2棟の他にも国指定の重要文化財を11棟も擁する巨大寺院です。 圧巻のたたずまいでした。 さて、大講堂にて行われた法話大会。 住職の法話は・・ 一言目、『...

【スタッフ日記】2023/3/28(火) 桜が見頃です

大変あたたかくなってきました。 お隣の大坪公園の桜も満開を迎えています。 樹木葬型「芳樹林」からは桜を覗くことができます。 晴れた日は、桜が芳樹林表面に映し出されて大変きれいです。 樹木葬型「芳樹林」は、2022年春に新設されました。 供養塔と樹木に見守れ、他者さまと混ざらずに土に還ることができる新しいデザインのお墓です。 ご契約者様も増え、お供...

【懺悔(さんげ)イブニング】2023/2/17(金) 報告

この企画は一度参加いただいた方が毎月熱心に参加して下さる方が多くとても有難いです。 継続して参加してくださる理由としては、 ・自分がご迷惑をかけたときに、必ずそれを受け止めて許してく れた方がいることに気づく。自分の犯してきた過ちを自覚し、受け入れると、沢山の愛情に支えられて過ごした実感を得た。 ・人生が光り始めた。 ・他責ではなく自責に思う事が出来て自身の価値観に変化が出...

【新年のご挨拶】2023/1/1(日)

新年も10日程すぎましたが、改めまして2023年の新春を健やかにお迎えになられましたことを 心からお慶び申し上げます。 大晦日の夜は、沢山の方に鐘をついていただきました。 大変寒い中お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。     また、今年も毎月第一土曜・日曜日の朝に精進モーニングを開催いたします。 皆様と共に苦楽を分かち合い、また一カ月...

2021/10/2(土) コロナ渦で想う精進モーニング

本日は合同月命日・精進モーニングの開催日でした。 コロナ渦でずっと開催できない日が続き、開催日前に多くの方にお問合せ頂きながら、 開催できませんとお伝えしなければならい事が大変心苦しく残念です。 今月はせっかくお越し下さった方に、お土産でお茶とお菓子をご用意させていただき振舞わせていただきました。 しかし、食卓を囲みいろいろと交流をさせて頂けず、会話がほとんど出来ない…。 皆...

2021/10/1(金) 報恩講と常燈明のおすすめ

報恩講が近づいてまいります。 一昼夜念仏万灯会という形で参らせていただくようになり七回目になります。 同時に常燈明と常香炉という形でその御火を365日24時間相続させていただいております。 本日はその常燈明に関して触れさせていただきます。 =常燈明のおすすめ= 仏前には恭敬のこころを表す為に、色々なお供物を捧げますが、ことに燈明は仏様の智慧を表し、これを捧げることで自分たちも...

【9/25(金)26(土)】重陽の節供飾り「茱萸嚢(しゅゆのう)」を作ろう!

~重陽の節供飾り「茱萸嚢(しゅゆのう)」を作ろう!~ 1月1日、3月3日、5月5日など、奇数(陽数)が重なる日は縁起が良い日として、祝われてきましたが、その陽数が最も大きくなる日が9月9日です。 ...

ご相談先・アクセス ご相談先・アクセス

紹光山 願隆寺 (がんりゅうじ)

TEL 052-471-7543
(お香専用) 052-433-2060

TEL 052-471-7543
(お香専用) 052-433-2060

メールのお問い合わせはこちら(nagoyaganryuji@gmail.com)

〒453-0855 名古屋市中村区烏森町6-142

電車でお越しの方へ電車でお越しの方へ

近鉄名古屋線 八田駅 徒歩約8分
地下鉄東山線 岩塚駅 徒歩約9分
地下鉄東山線 八田駅 徒歩約14分

お車でお越しの方へお車でお越しの方へ

一方通行が多い道となりますので、お気をつけてお越しください。 高速名古屋方面は黄金、四日市方面からは名古屋西出口になります。

LINE公式アカウントのバナー Instagramのバナー Facebookのバナー
https://ganryuji.or.jp/wp-content/uploads/2021/06/Best-Dildo-to-Buy-India.html https://ganryuji.or.jp/wp-content/uploads/2021/06/dyson-pet-vacuum.html