6月の手作りお香講座は、天然素材100%の「蚊取り線香」作りです。
夏の風物詩としておなじみの「蚊取り線香」。
古くは「蚊遣り火」といって、よもぎの葉、カヤの木、杉や松の青葉などを火にくべて、燻した煙で蚊を追い払っていました。
現代では、お線香に除虫菊の有効成分が練り込まれ、長時間持つよう渦巻き型で販売されています。
今回はそんな蚊取り線香を、天然素材だけで、自分好みの香りに調合していただけます。
是非、天然の優しい香りの蚊取り線香作りを楽しんでくださいね。
★除虫菊をベースに、12~14種類ある香原料の中から、3~10種類の好きな香りを選んでいただき、調合していただけます。
★同じ香原料を選んでも、少しの分量の違いで香りが変わってきます。自分だけの「オリジナルの香り」が出来上がります。
★蚊取り線香作り詳細★
【日時】
①2021年6月10日(木)10時30分から
②2021年6月10日(木)14時00分から
③2021年6月10日(木)19時00分から
④2021年6月14日(月)10時30分から
⑤2021年6月14日(月)14時00分から
⑥2021年6月14日(月)19時00分から
⑦2021年6月19日(土)10時30分から
⑧2021年6月19日(土)14時00分から
所要時間:約1時間30分
※同じ内容の講座を8回開催します
【場所】名古屋市中村区烏森町(かすもりちょう)6-142 願隆寺 奥の広間
※駐車場20台ございます ※開始時間の30分前に開場致します
【持ち物】筆記用具
【参加費】3,500円(内材料代1,500円)
【申込】お申し込みは>>こちらをクリックの上、お申し込みフォームよりお願い致します。