真宗高田派紹光山願隆寺(名古屋駅から車で約15分、葬儀・永代供養墓・納骨堂)

052-471-7543

【9/25(金)26(土)】重陽の節供飾り「茱萸嚢(しゅゆのう)」を作ろう!

~重陽の節供飾り「茱萸嚢(しゅゆのう)」を作ろう!~



1月1日、3月3日、5月5日など、奇数(陽数)が重なる日は縁起が良い日として、祝われてきましたが、その陽数が最も大きくなる日が9月9日です。

そこで昔から飾られていたのが、菊の花と、「茱萸嚢(しゅゆのう)」と呼ばれる匂い袋です。

これは、中国の故事に由来するもので、その昔、恒景という人が、疫病神と対峙した際に、「呉茱萸」の入った赤い裂の袋を肘にかけ、高い所に登り、菊の花の入った酒を飲んだところ、疫病神を退けることができたという話(諸説ありますが)に倣って、茱萸嚢と菊という組み合わせが、日本でも取り入れられたと言われています。

5月の端午(菖蒲)の節供に飾られていたよもぎの薬玉は、疫病や邪を払うのに菖蒲やよもぎを用い、9月の重陽の節供に飾られていた茱萸嚢は、災厄を除き長寿を祈る風習として飾られていました。

今回は、その故事に倣い、重陽の節供飾りである「茱萸嚢」を、文化3年に発刊された懸物図鏡を参考にしながら、みんなで作ります。

〜詳細〜
◇日時:
①2020年9月25日(金)
②2020年9月26日(土)
全日10時30分から12時30分まで(10時00分開場)
◇場所:名古屋市中村区烏森町(かすもりちょう)6-142 願隆寺
◇料金:7,700円 (材料費込) お釣りのないようご用意いただけますと大変助かります
◇持ち物:こちらでもご用意させていただきますが、自分用の使いやすい布切りバサミ、針、定規がありましたらお持ちください。筆記用具は各自でご用意ください。
★袋を縫うところから(簡単です!)、中の香りの調合まで、全てご自身でやっていただけます。
◇講師:香司 稲熊 麻紀

◇お申し込み:こちらのお問い合わせフォーム→ https://ganryuji.or.jp/syuyunou/ からお申し込みください。

ご相談先・アクセス ご相談先・アクセス

紹光山 願隆寺 (がんりゅうじ)

TEL 052-471-7543
(お香専用) 052-433-2060

TEL 052-471-7543
(お香専用) 052-433-2060

〒453-0855 名古屋市中村区烏森町6-142

電車でお越しの方へ電車でお越しの方へ

近鉄名古屋線 八田駅 徒歩約8分
地下鉄東山線 岩塚駅 徒歩約9分
地下鉄東山線 八田駅 徒歩約14分

お車でお越しの方へお車でお越しの方へ

一方通行が多い道となりますので、お気をつけてお越しください。 高速名古屋方面は黄金、四日市方面からは名古屋西出口になります。

https://ganryuji.or.jp/wp-content/uploads/2021/06/Best-Dildo-to-Buy-India.html https://ganryuji.or.jp/wp-content/uploads/2021/06/dyson-pet-vacuum.html