真宗高田派紹光山願隆寺(名古屋駅から車で約15分、葬儀・永代供養墓・納骨堂)

052-471-7543

手作りお香講座

【9/25(金)26(土)】重陽の節供飾り「茱萸嚢(しゅゆのう)」を作ろう!

~重陽の節供飾り「茱萸嚢(しゅゆのう)」を作ろう!~ 1月1日、3月3日、5月5日など、奇数(陽数)が重なる日は縁起が良い日として、祝われてきましたが、その陽数が最も大きくなる日が9月9日です。 ...

6/15(月)6/18(木)手作りお香講座「お部屋香作り」のご案内

6月の手作りお香講座は、お部屋いっぱいに香りひろがる「お部屋香」作りです。 お部屋香とは香原料を詰めてお部屋用にした大きな匂い袋のようなお香です。お部屋いっぱいに香りがひろがるように香原料を調合して作ります。 平安時代から暮らしの中で親しまれるようになったお香。お部屋香は現代でいうところの「ルームフレグランス」です。 お香はもともと邪気を払い、場を浄化してくれるもの。リラ...

6/29(月)新やまと文字 文月の講座のご案内

【 願隆寺 和文化講座 お寺で新やまと文字®︎ 】 本講座では月の満ち欠けと太陽の周期、即ち旧暦を大切に取り入れ、季節の行事や文化を学びながら、旬の言葉、昔からある使わなくなってしまった美しい言霊を綴ります。 月に一度、約2時間のレッスンで、本科基礎クラス1年、上級者1年以上でインストラクターの資格を取得していただくことも可能です。インストラクターを目指す方と、...

6/25(木)新やまと文字と薫物作り体験のご案内

願隆寺で大変人気の新やまと文字講座とお香(薫物)作りのコラボ講座です。 まず前半は、新やまと文字の生みの親であるデザイン書作家の詠月先生から、和文化のお話と新やまと文字の基本を学んでいただいたあとに、今回作っていただくお香の銘「侍従・黒方」を書いていただきます(イベントの写真は「菊花」の写真になっていますが、今回は侍従・黒方のデザイン書になります)。 そして後半は、平安時代...

2/17(月)和文化を学ぶデザイン書道 弥生のご案内

本講座では月の満ち欠けと太陽の周期、即ち旧暦を大切に取り入れ、季節の行事や文化を学びながら、旬の言葉、昔からある使わなくなってしまった美しい言霊を綴ります。 月に一度、約2時間のレッスンで、本科基礎クラス1年、上級者1年以上でインストラクターの資格を取得していただくことも可能です。インストラクターを目指す方と、趣味で気軽に楽しむ方とに分かれます。 現在、20代の方から9...

ご相談先・アクセス ご相談先・アクセス

紹光山 願隆寺 (がんりゅうじ)

TEL 052-471-7543
(お香専用) 052-433-2060

TEL 052-471-7543
(お香専用) 052-433-2060

〒453-0855 名古屋市中村区烏森町6-142

電車でお越しの方へ電車でお越しの方へ

近鉄名古屋線 八田駅 徒歩約8分
地下鉄東山線 岩塚駅 徒歩約9分
地下鉄東山線 八田駅 徒歩約14分

お車でお越しの方へお車でお越しの方へ

一方通行が多い道となりますので、お気をつけてお越しください。 高速名古屋方面は黄金、四日市方面からは名古屋西出口になります。

https://ganryuji.or.jp/wp-content/uploads/2021/06/Best-Dildo-to-Buy-India.html https://ganryuji.or.jp/wp-content/uploads/2021/06/dyson-pet-vacuum.html